私たちは、高齢者、障がい者、乳幼児をはじめ

あらゆる方々が「活き活きと生きる」ための活動を行っています。

クラウドファンディング目標達成!

2月25日から2ヶ月間にわたり、活き生きネットワークが挑戦してまいりましたクラウドファンディングプロジェクトは、4月25日をもちまして、無事に当初の目標を達成し終了いたしました!

 

ご寄付総額:3,362,000円

ご支援者数:264名(代理でのご支援者様含む)

 

 本当に多くのご支援をいただき、誠にありがとうございます。心から感謝申し上げます。目標金額を大幅に超える皆さまからのご寄付や、あたたかな応援メッセージに込められた想いを胸に、これから「ここにいれば大丈夫」と感じていただける、災害に備えた安心できる場所づくりを進めてまいります。また、これからさらに多くの方に私たちの活動を知っていただけるよう、引き続き様々な形で情報発信やご報告をしてまいります。今後とも、どうか活き生きネットワークを温かく見守ってくださいますよう、お願い申し上げます。

静岡市緊急サポートセンター『支援スタッフ研修会』のお知らせ(2025年7月開講)

静岡市緊急サポートセンターは、働くママの仕事と子育ての両立のためにつくられた就労支援です。

 

 お子さまが病気になった時に、お子さまのお世話をする「まかせて会員」をご自宅に派遣します。この研修会は「まかせて会員」さんを育成する研修会です。未経験の方、子どもが好きな方、一緒にこの研修会に参加して、支援スタッフとして働いてみませんか?この研修会はどなたでも参加できます。

 

地域の皆様へ


このたび「赤い羽根共同募金」から助成金をいただきました。お礼とご報告を申し上げます。
”赤い羽根”ありがとうございました!
いただいた金額:750,000円
使いみち:「4人乗り送迎用自動車整備事業」

 

赤い羽根助成ご報告

活き生きネットワーク紹介動画

1983年に「静岡働く母の会」として発足してから現在の認定NPO法人までの歩みと、私たちの活動をご紹介いたします。また、近年の活動の様子もご覧いただけます。

公式インスタグラムできました!


活き生きネットワークの最新活動情報を、インスタグラムにて随時更新中!



活き生きほっと通信


幅月発行の会員誌です。
部門別の活動のようす、地域交流イベント等のお知らせ・報告等を御覧いただけます。
(最新:令和7年4月5日発行)




日々の出来事


活き生きネットワークの最新活動情報を、随時『活き生きブログ』にて掲載しています。






活き生きネットワークを寄付で応援!


活き生きネットワークは、平成28年12月9日、認定NPO法人に認定されました。認定NPO法人は、一口3000円の寄附者が毎年100人以上であることが求められています。これからも新たな時代に対応していくことができるよう、認定NPO法人としての認定要件を満たしながら真摯に活動を進めて参ります。
※皆さまのご寄附は、税制控除・所得控除の対象となります。

発足40周年NPO法人認証25周年記念誌


活き生きネットワークは発足40周年を迎えました。また、NPO法人認証から25年が経ちました。これまでの、そしてこれからの私たちの活動を、記念誌という形でまとめてあります。御覧いただけると幸いです。